

今日は、
・メールマーケティング、リストマーケティング
についての総復習を行いました。
メルマガ
・ステップメール
・メルマガ(スポット配信)
・読者を集めてステップメールを流す。
・ステップメールがおわったらスポット配信をする。
特定電子法
・無許可のメールアドレスにはメールを送らないこと。
・以下の項目を毎回記載すること
・氏名(本名)
・住所(バーチャルオフィスはダメ)
・問い合わせ先
・解除URLまたは、解除方法。
・法律は変わることがあるので、自分でチェックすること。
読者の集め方

無料で集める
・無料レポート⇒PDF専用テンプレートを使う。
・無料プレゼント(塾長提供のPDFをプレゼントする。メール1通目)35,36回
・ブログ⇒SEO対策,
・相互紹介(同レベルの人と紹介しあう)
有料で集める
・広告(リスト保証型)
・号外広告(リストは少ないが、濃いリストが集まる)
・無料オファー⇒リストを集める側になる。
・商品販売⇒有料商品を売ってリストを集める。
ステップメール

・最初はプレゼントを連日渡す。1通目塾長のもの、2通目以降は、自分で作った
無料レポート叉はメルぞうで再配布可能な無料レポートをプレゼント、
2通より5通目、6通目~7通目⇒有料商材の紹介 8,9、10通目⇒
有料商材アフィリエイト 10通まで作る。
記事の中で紹介⇒インターネットビジネスがわかるまとめたPDF
アフィリエイトがわかるPDF
無料マニュアルを提供します。明日は○○をプレゼントします。
・1通目で塾で提供したプレゼントを渡す(35回、36回)
・無料プレゼントの直リンクで渡す⇒メルぞうの再配布可能な無料プレゼント
・音声や、動画、特別PDF
・有料商材のアフィリエイト⇒売れやすい商品の紹介⇒40回で
・クリック解析で、売れる、売れない原因を特定する。
スポット配信

・無料オファーが稼ぎやすい
・無料オファーは登録すればアフィリエイトできる。
・開始と同時に配信すること。
・繰り返し紹介、配信する。
・お客様の登録が終わるまで、続ける。
・自分の属性に合ったオファーを扱う
メール戦略編はここまでです。
明日55回は、 ※復習マニュアル配布します。
■フレンドマーク塾推奨のメルマガ配信スタンド
⇒ http://friendmark.biz/tr/groups/7041567/asumeru/
※また、合わせてエキスパートメールも使用すると便利です。
カリキュラムでは、アスメルベースで指導しますが、
五十嵐はアスメルもエキスパートメールも使用しています。
無料でアカウントは取れますので、アカウントだけは作っておいて下さい。