ブログで稼げるキーワードまとめ【月3万くらいは、余裕です】



ブログで稼げるキーワードまとめ

・①おすすめ

・②手順

・③比較

・④商標(商品名)

・⑤始め方

・⑥買い方

・⑦最安値

・⑧口コミ(レビュー)

上記のキーワードで記事を書き、そして商品に誘導できたら

普通に稼げます。月3~5万円は余裕だと思います。

大半のひとはキーワードの重要性にそこまで気づいていない。

ブログで稼ぐために最重要なものは何ですか?

間違いなくキーワードです。

今日の内容

ブログ・アフィリエイトで稼ぐために必ず理解しておくべきこと

キーワードの本って、必ず読んでいませんか?

私も「バカ売れキーワード1000」というのを買って読みましたが。

どうブログに応用するのかがわかりませんでした。

そのあたりを掘り下げていきましょう。

キーワードから感情にまで踏み込んで、そこまで理解することが必要

そこまで深堀してお話します。

ブログで稼ぐ際のキーワードのまとめ

前提条件として、

ブログで稼げない人、稼いでいない人の共通点は

収益記事を書いていない。

収益記事を書いて、読者さんを集める。

実はこの点が抜け落ちている人が多いです。

前提条件:収益記事を必ず書きましょう。

収益記事とはなにか?

記事には2つのパターンがあります。

集客用の記事⇒アクセスを集める

     ↓

収益化の記事⇒キラーページ

集客用記事⇒「プログラミング」「価値」⇒プログラミング始めようか迷っている人

収益化記事⇒「プログラミング」「始め方」⇒やろうと決めている人に集客用きじから流す。

収益化記事⇒プログラミングスクールの紹介⇒商品が売れる。(収益化)

集客用の記事も重要ですが、それ以上に収益化記事は最も重要です。

収益化記事の書き方をどうやればよいか。

これらが今回のテーマです。

・各キーワードの解説

・おすすめ⇒ブログで稼ぐためにおすすめ系の記事を今すぐ書きましょう。

  それぐらい最重要です。超鉄板キーワードです。

・おすすめ系記事がなぜ重要なのか?

このキーワードで調べている人はどういうモチベーションで検索しているのか

ここまで踏み込んで解説します。

例「2か月後にバッグパック背負って海外一人旅に行こう。」

最初に旅行用のバッグを探す。

「旅行 バックパック おすすめ」「旅 バック おすすめ」で検索する。

「何かほしいもの おすすめ」

「〇〇おすすめ」⇒その分野にかんしては初心者

そこで上手く記事でリーチさせることによってそこから収益を生みやすい。

たとへば、どんな記事を書けばいいのでしょう。

「プログラミング おすすめ」で記事を書いてみよう。

無料あり:エンジニアの僕がおすすめするプログラミングスクール3社

PROGRAMMING

おすすめのプログラミングスクールが知りたい方向け。

世の中的にプログラミング需要が高まっていますが、それと同時にプログラミングスクールも乱立しています。[プログラミングスクール]とかで検索するとわかりますが、山のように出てきますね…。

そんな中で今回は『ニーズ別に3校だけ』プログラミングスクールをご紹介します。そもそも何のプログラミング言語を学ぶべきかという話から、おすすめ3校の解説です。

3分くらいで読み終わるかと。それでは見ていきましょう〜。

まずはプログラミングスクールで学ぶ言語を決めましょう

次のどちらに当てはまりますか?

  • ホームページ作ってみたいなぁ→Web系の言語を学ぶ
  • アプリ作ってみたいなぁ→アプリ系の言語を学ぶ
スポンサーリンク



僕がおすすめするプログラミングスクール3社

  • TechAcademy:オンライン完結でプログラミングを学びたい方
  • TECH::CAMP:プログラミング教室でプログラミングを学びたい方
  • Kredo:プログラミングスキルと英語スキルをセットで学びたい方

※更新情報(2017年9月10日):なんと0円コースがあります
TechAcademyは1週間の無料体験があるとの情報をいただきました。無料体験カリキュラムを見る限りだと、Webアプリケーションの基礎を学べるようです。無料なのでとりあえず試してみるのが良いかなと思います。
» TechAcademyの無料体験はこちら

Kredoはだれにオススメ?

プログラミングだけではなく英語も一緒に覚えたい方。Kredoはセブ島にありまして、英語とプログラミングを学べます。英語とプログラミングをセットで学ぶ価値はとても高く、次のデータを見ればよく分かるかなと。

  • 『programming』の検索結果:約4,960,000 件
  • 『プログラミング』の検索結果:約70,400 件

プログラミングをしていると分からないことが出てきますが、その場合はググります。でも日本語だと情報が少ないんですよね…。なので英語ができると強いです。

2ヶ月くらいセブ島を満喫しつつ、英語とプログラミングを勉強したい方はKredoへどうぞ。

Kredo ※就職サポート付きで0円とのこと

まとめ:プログラミングスクールは安すぎる


以上、3校のプログラミングスクールをまとめてみました。どのスクールも20~30万円くらいかかりますが、実際にスキルを身に着けちゃえば簡単に回収できるはずです。企業からWeb制作を受注した場合だと、金額感としては次のとおり。

  • 大手企業が発注するWeb制作代金:300万円以上
  • 中小企業が発注するWeb制作代金:30万円以上
  • クラウドソーシングサイトのWeb制作代金:10万円程度

プログラミングスクールにお金を払ってもすぐに回収できることが分かるかと思います。実際ぼくの周りでもフリーランスで食っている人は山ほどいます。例えば、中小企業が発注するWeb制作を30万円で受注すれば普通に食える訳で…。ぜひこの機会にお試しあれ〜。

 記事で紹介したプログラミングスクールリスト

  • TechAcademy ※1週間の無料体験あり
  • TECH::CAMP ※転職できなかったら全額返金制度あり
  • Kredo ※就職サポート付きで0円とのこと

ECH::CAMPの社長さんと、YouTubeにてコラボしました。スクールも見学しましたが、素晴らしいスクールだと思います。参考までに動画を貼っておきました。

人気記事無料あり:エンジニアの僕がおすすめするプログラミングスクール3社

記事の具体例

ブログの構造を理解しよう

おすすめ記事を書く順序がわかる。

その構造を使ったまま別分野で同じことをすればよい。

構造を理解して、プログラミング⇒バッグパックに置き換えてみる。

横展開しておすすめ記事を書く。

全業種、全分野でほぼ同じように横展開できます。

①「○○おすすめ」の記事でで他のサイトとの差別化をするには

あきらめずに、まず、記事を書いてみましょう。

ちょっと売れるとモチベーションが上がる。

もっと記事を書いてみようと意欲的になる。

①まず、記事を書いてみよう。

②比較のキーワードを使う。

「おすすめ」と「比較」のキーワードどちらが売れやすいと思いますか?

答え:「比較」のほうが売れやすい

比較で検索する人の心境⇒もう選んでる段階⇒買うことは決心している状態

プログラミングスクールを探している人がいたとします。

「プログラミングスクール おすすめ」

「プログラミングスクールA社、B社 比較」

比較記事を読んで、A社かB社かを決める。

「おすすめ」でも買う可能性は高いですが、さらに踏み込んでいるのが「比較」です。

なので比較記事も書いたほうが良い。

比較記事の構成を見ることで、比較書き方が理解できます。

TechAcademyとTECH::CAMPの比較

近くに教室がある場合はTECH::CAMPの教室に通いつつ学習するのがありかな…という印象です。地方在住なら、オンライン完結のTechAcademyが良いかと。

とはいえ個人的には教室に通う時間がもったいないと思います。なのでTechAcademy一択かなと〜。このあたりは個人差がありますね。

  • TechAcademy ※1コース申し込むと、もう1コースプレゼント有り
  • TECH::CAMP ※転職できなかったら全額返金制度あり

③手順

手順のキーワードは超鉄板です。

手順の記事を書くと、めちゃくちゃ高い確率で商品が売れていきます。

手順の中に、それぞれ商品を入れておけば、自然と売れていきます。

例えば

ブログを始める手順「5つの手順で解説します」こういう記事があったとします

ブログを始める際に、ステップ1,2,3とはじまっていきますね。

例えばステップ2で「このレンタルサーバーを借りましょう。」

その記事で勉強している人は確実にそのサーバーに申し込む。

③へ行くために、2でサーバーを借りなければいけないので売れていく。

超極秘情報

「ブログ手順」「ブログを始める手順」

こういったキーワードで上位表示されるといくら稼げると思います。

多分、皆さん驚かれると思いますが、

これで上位 1,2,3位を取れると、

なんと「これだけで月に数百万円、たぶん300から500万円かせげます。」

それぐらい手順というキーワードはめちゃくちゃ強力です。

手順のキーワードでどうやって記事を書けばよいか?

次の記事を参考にしてください。

④商標(商品名)

商標で買おうとする人は比較が終わって、買う直前まで来てる人です。

例えば イヤフォーンAirPodsを買いたい人がいたとします。

AirPods の徹底レビュー記事を書いてみましょう。

まず、AirPods のメリット、デメリット、購入手順、購入方法を載せていけばいいと思います。

これに関して記事の書き方のコツ

さきほど、おすすめの記事とか、比較の記事について重要だといいましたね。

その先にあるのが、商標=商品名の記事です。

例えば 

「プログラミングスクール おすすめ」で記事を書くとします。

A社がおすすめ⇒A社の個別レビュー記事=A社の商標 A社B社比較記事

ブログをやっていて まだ商標記事を書いていない人は、今すぐ書きましょう。

商標書き方は

この記事構成をまねていけば、商標記事でも、SEOのキーワードで

上位表示されやすいと思います。

⑤始め方

「○○を始める 手順」「○○ の始め方」

たとえば「プログラミング 始め方」このキーワードで上位ひょうじができていますので、かなりの収益が出ています。

⑥買い方

買い方で調べている人の気持ち

買うことを完全に決めている。

けれど、今の世の中にはいろんなECサイトがあって、店舗があって、

色んな選択肢があります。

その買い方を迷っている。

こういう人たちって、買うぎりぎりのところまで来ています。

なので買い方系の記事も書いていきましょう。

たとえば、どんなふうに書いていけばいいかというと、

「スマホXiaomi Mi2の買い方」という記事を書きました。

(偽物を買わないための注意点)

そうすると、いろんな人がきじをよんでくれて、このスマホ端末も

けっこう売りました。

新しい商品が出たときに、この以前の記事が商標を変えるだけで

利用できますね。「新しい商品の買い方」

下記記事を参考にしてください。

⑦最安値⇒これについては、やり方は簡単です。

例えば「オンライン英会話系」で狙うんでしたら、

「オンライン英会話 最安値」で記事を書いてみる。

「オンライン英会話の最安値はDMM英会話です。」をタイトルにして

なぜ、最安値なのか、料金体系を説明⇒DMM英会話のメリット、デメリット

価格を細かく比較するだけ、記事を書くことは多少めんどくさいですが、

やり方としては簡単です。

「商品名 最安値」で記事を書いてみる。

⑧口コミ(レビュー)

商標記事の書き方とほぼ同じです。

「商品名 レビュー」「商品名 評判」「商品名 感想」

「Audibul感想」アマゾンの英語学習のサービス

このキーワード記事を書くだけでで月3万円ほどかせいでいました。

「商品名 口コミ」「商品名 評判」は、多くのアフィリエイターがすでに、書いているので、

「商品名 感想」とか少しニッチなジャンルを狙ってみましょう。

実は競合が少ないです。

是非、このキーワードを使って記事を書いていきましょう。

ブログで月3万円稼ぐとか、5万円とか10万円稼ぐのって、

難しいと思われている方も多いとおもいますが、今日の講義を何度も聞いて

記事を書いていけば、3~5万円はぶちゃけ簡単に稼げます。

早速、実践してみてください。

皆さん、稼いでいますか?

私が、アフィリエイトを始めたころに、苦労したことなど、

これからアフィリエイトまたは、物販、YouTubeを始めようと

いう、初心者に、アドバイスできることがあれば、伝えていきたいと思い

このブログも立ち上げました。

優秀な超アフィリエイターさんは、いっぱいいます。

いきなりむつかしいノーハウを学ぶのは大変ですよね。

一緒に、成長していけたらいいですね。

特典

情報商材アフィリエイトで稼ぐ方法

情報商材アフィリエイトは実績がないとできない

そう思われている方も多いようですが、これは完全にウソです。

あなたは、初めて訪問したブログで、管理人の実績を確認しますか。

私は、「記事が面白いか」「コンテンツが充実しているか」をみます。

トップアフィリエイターのブログは、すべて実績を載せているか。

そんなことはありません。

逆に「俺は稼いでるぜ」「私は稼いでいる」だけを強調しただけでは、感じが悪いと反感を買うこともあり、

マイナスに働く可能性もあります。

アフィリエイトを紹介しているサイトは

確かに多いけど、そこの管理人の人ってそんなに

稼いでいるものなのかな…と……^^;

そもそも作者自身も、そんなに稼いでいるようには、

思えない部分もあったりするんですね。

「今のご時世、これだけじゃね…」というのが僕の感想でもあり

今の情報商材アフィリ市場や紹介している人サイトなどを見れば

「内容の物足りなさ」つまり、大きな成果に直結するとは思えないんですよね^^;

確かに基本操作など役立つと言いますか

価値が全くないとは言わないけど、ここまでの内容だと

恐らく伸びないだろうな~と言う部分が多数ある。

むしろ今の情報アフィリ業界を見れば

それも一目瞭然なわけです。

情報商材アフィリエイトの代名詞のようになっているけど、どうなのかな?と思える部分は、

多々ありますね^^;

無料メルマガ
お名前(姓)
メールアドレス(必須)
 
Powered by メール配信システム オレンジメール
スポンサーリンク



この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事