
今日は、
・基本的な「無料オファー戦略」について学んでいきましょう!
無料オファー戦略
スポット配信では無料オファーが稼ぎやすい。
登録すればアフィリエイトできる案件が多い
期間限定のものが多い
無料オファーの目的
・なぜ無料オファーが存在するのか?
⇒リスト集めのため
・無料レポートの紹介依頼の上位版
・お金を払って、リストを集める。
・集まったリストを使って、高額セミナーとかを紹介する。
・リスト集めの費用<有料商品の販売⇒回収できるから無料オファーをする。
例をあげると。
・試食コーナーで無料で提供し⇒本商品をかってもらう
ステップメールを使って、無料オファー
◇無料マニュアルをプレゼントします
◇セミナー映像120分無料プレゼント!
◇有料販売していたツールを特別に無料プレゼント!
といった形の何かしらの無料プレゼントを紹介すると、
1件成約ごとにアフィリエイト報酬が支払われる案件のことです。
無料のキャンペーンを紹介して稼げるのですから、
アフィリエイターにとっては非常に稼ぎやすい案件
であることは間違いありません。
100リストあれば、初報酬も期待できます。
これを専門に大きく稼いでいる人もいますね。
ただし、コツを掴んでいないと、
いくらメルマガのリストが増えてきても成約されない状態が続いたりします。
アフィリエイターから見た無料オファー
・報酬は1件100円~5000円です。
・・ランク付けされているASPもあります。
・アフィリエイター
・VIPアフィリエイター
・スーパーVIPアフィリエイター⇒塾長なら1件5000円だったりします。
・非常に稼ぎやすい
・リスクとして:リストをパスすることになる。
・自分の読者が移ってしまうこともある。
無料オファーのコツ
・スタートがわかっている場合
⇒前もって予告すること
⇒開始と同時に流すこと。
・成約がなくなるまで繰り返し紹介すること。「」
・一喜一憂しないこと。
・自分の属性に合わない場合もあります。
・何が原因か、しっかり考察すること。
・報酬はビジネスに使いましょう。
今日の無料オファーのコツを全て実践して頂ければ、
リスト数に応じて報酬が出やすくなります。
初報酬を目指しましょう、
少し稼げる方は、今より更に稼いで頂くために是非今日の動画の内容を実践してみてくださいね
今日の講義をすべてマスターすれば、間違いなく初報酬がでます。
頑張りましょう。
今日はここまでです。
稼げるイメージがうかんできましたね。